こうやって見ていると1年に1回は必ず何かが起こっている。
うーちゃんは自分でいじれないのでお店に持っていく。 ミニの購入をお考えの方、是非ご参考に・・・。 (覚えてる限りのことしか書いてないけど。)
01年 4月
 約67,000km
タイヤを太くした方が走りやすいかと思って、無謀にもスポーツタイヤを買った。 ショックも変える予定だったけど後回しになってます。 タイヤを太くした成果はショックを換えないとわからないと思うのだけれど、とりあえず乗り心地が悪くなったのとステアリングが重くなったのは確かだ。。。
01年 3月
 約66,000km
ついにページリニューアル!!(関係ないやん・・・。)
作っといて公開してなかった。
01年 1月
 約65,000km
転職しました。今度は電車通勤の為、毎日ミニくんに乗ることがなくなりました。 いままでお疲れ様でしたね。これからはゆっくり。。。と休めておくと動かなくなってしまうかもしれないのでこわいっすね。 いままで毎日動かしていたから順調だったのかもしれないし。 まず手始めにオーディオ関係の電源が接触不良になってます。(T_T)
00年 12月
 約65,000km
車検です。今回、ミニのお店に持っていかずに知り合いが前にいた自動車修理工場にお願いしてみました。 整備一切なしで現金8万円のみという価格で。。。でも後日ちゃんと点検には出さないといけませんね。 その時には足回りを・・・( ̄ー ̄)ニヤリ。

00年 10月
 約65,000km

クラブにて、ツインリングもてぎにて開催されたJAPAN MINI DAYに行ってまいりました。 そこで私がやっていたのはフリーマーケットでしたが。。。 会場でモトリタのレザーステアリングと、 ミニくんシフトノブ(スケルトン!)と芳香剤(笑)を購入。 (これらはショップから買いました。)
副会長のおかげでファミリー走行させてもらえました。もてぎは広い〜。ミニが何台でも入りそう。
00年 9月
 約64,000km?
「白煙を吹いているのは早く直した方がいい。」とクラブの方々の勧めで、副会長から 「LEAF GARAGE」(横浜市都筑区)というお店を紹介してもらいました。数日後引取りに行くと、 バルブガイドを交換したとのこと。 ステディーロッドブッシュもぺったんこ。 もうちょっとでヤバかったらいしです。メンテナンス不足でお恥ずかしい〜。 ついでに今までなぜか入っていなかった(もしくはつぶれて見えていなかった?) ロッカーカバーのパッキンも入れてもらって、ミニくんはますます快調です。
後日、このミニくんほったらかし話は LEAF GARAGE さんから副会長に筒抜けでした・・・。

00年 8月
 約63,000km
壊れ日記は1年ふっ飛ばしてます。ホントに調子よくて何も起きませんでした。 エンジン始動時に白煙吹きつづけてるくらいで。で、この時期に何をしたかというと、 ミニのオーナーズクラブ「MINI WINGS」についに参入したのです! (なぜ今さらオーナーズクラブなんぞに!?なぜなら、ミニの面倒を見てくれていた人にサヨナラされたからだよ〜! ムカツク〜!!ミニくんにとっては結構死活問題!? だがしかし、これからは男なんか頼らずに自分でちゃんとミニくんの面倒見れるようにならないとね!?)
クラブについてはリンクのページから飛んでってください。 (とはいえそこのページにもあまり詳しいことは書いてないけど。) ちなみに横浜・川崎(東京も可)近辺でミニのオーナーの方。ぜひぜひ覗いてくださいまし。(さりげなく勧誘。)
00年 3月
 60,000km

ついに走行距離60,000km突破です! おめでとう〜!!写真撮ったけど、なんなんだあ〜。60000.4って。(T_T)
このへんかなあ?インパネ周り手作りしたの。(これ書いてるのが2001年3月なんで、覚えてません。ゴメンナサイ!)
99年 9月
 約56,000km
2度目のタイヤ交換です。 (1度目はいつやったのか忘れてしまいました。。。)「安けりゃいいや〜。」とホイールも純正のまま。 (ううっ。ミニくんかわいそう。)何箇所か見て回りましたが、12インチ探すのが以外と大変。 でもオートバックスで発見した「DUNLOP SP70J 145/70R12」、なんと 1本¥2,500(笑)  「パターンがカッコ悪〜い。」と思いつつもそれを買ってしまいました。うん。やっぱりカッコ悪い。
99年 7月
 約55,000km
今年も行って参りました。 ミニ・ジャンボリー in 筑波サーキット。 しかも今年はミニ生誕40周年!めでたいめでたい。 (しかし、現行ミニはもうすぐ生産中止・・・。寂しくなるなあ〜。)
今回初めて最後までいました。 (今まで暑さに負けて最後までいたことありませんでした。(^^ゞ) で、パレードに参加してきました。しかし最後尾・・・。 果てしなく続くミニのおしり・・・。 コースに出る前に 「ライトとハザードを点けてくださ〜い。」の係員の声・・・。 やべ。
右のスモールと左前のウインカー、玉切れだった・・・。 ハズカシ〜!!やはりバルブは切れたら早めに交換しましょう。 翌日、ちゃんと2ヶ所とも交換しました。(^-^)
99年 7月
 約54,000km
夏です。暑くなってきました。クーラーのスイッチを入れましょう。・・・異音がする・・・。(T_T) 「ぎゅい〜〜〜〜ん」って、なんの音なんでしょう???モーターの回るような音でもあり、金属音のようでもある。 しかも、クーラーのファンが回っている時にしかこの音はしないのだ。 修理に出した時にクーラーはずしたって言ってたしなあ・・・。 以前のコンディションと全く同じってわけにはいかないのかな?
しかも、彼氏に言われるまで気が付かなかったが、ボンネット(の前の方)が以前より1センチほど浮いている・・・。ちっとも気が付かなかった。持ち主なのに。(^^ゞ
99年 5月
 約53,000km
ついにクラッチカバー・ディスク交換となってしまった。 戻ってきたのは何故か預けてから2週間も後だったけど。 普通の車ならエンジンを降ろさなくてもクラッチは交換できるらしいけど、ミニは大変らしい。 エンジンやらクーラーやら全部はずさないと作業ができないそうだ。 おかげで工賃高かったぞ〜!部品代だけでも結構したのに。(T_T)
今度はクラッチ軽すぎて変な感じ〜。でもすぐに慣れるさ。 それと、
ハイローキット取り付けてもらいました。 普通はシャコタンにするべく使うもの(?)ですが、ミニくんの場合は下がりすぎた車高を上げるために使います。 これで立体駐車場にも入れるわ。ふふふ。
99年 4月
 約53,000km
前々から感じの違ってきていたクラッチが、 突然症状をあらわにし始めた。 クラッチの踏みしろが急に浅くなったのだ。 踏んだら踏んだでムチャクチャ重いし、ギアの入りも悪くなってきた。
ひ〜! そろそろ本当に交換しないといけないようだ。 クラッチ交換するんだったら、 ついでに以前買っておいたハイローキットもつけないとね。あと窓枠のモールの交換も・・・。ふふふ。
99年 1月
 約1,000km
12月に車検と整備をした甲斐もあって、あいかわらず何事もなく走っている。 強いて言えば、運転席側のシートベルトの受け側の金具が調子悪い。 これって直せるのかな。 年数重ねると、走るための機能部品だけでなくこういうところも壊れてくるものか・・・。 気が付くと、オーバーフェンダーにかかっているモールは硬くてがちがちになってきたし、 窓枠のモールもキレイな銀色をしていたのに、いつのまにか何だか色褪せてる。 シートの足の鉄パイプを受けてきたプラスチックの板もバリバリに割れてるし、 モトリタのウッドのステアリングも一部ニスが剥げて下地が見えている。
まあ、いいさ。こんなことではヘコタレないのさ!ふふふ〜ん♪ ← おいおい、直せよ!

98年 11月
 約50,000km

しばらく何事もなく走っていた。今回は壊れたわけじゃないんだけど・・・。 走行距離50,000km突破しましたあああ! おめでとおおおお。 いろいろあったけど、これからも頑張っておくれよ。ミニくん!
98年 7月 追加
 約47,000km
某ショップのセールに行って、 センターメーター(しかもホワイト)が¥6〜70,000くらいで売ってることにショックを受けながらも、とりあえず消耗部品を購入。 ついでにクリアのサイドマーカーも購入。 エアフィルターとプラグを交換して、 ポンポン言ってた排気音がちょっと(気のせいくらいの程度)おとなしめに。 今年の12月は車検だ。は〜。
98年 7月
 約46,000km
今のところ、クラッチもそのまんま、バッテリーもそのまんまで乗っている。 先月、洗車した時にルーフキャリアも外して、それもそのまんま。ちょっと可哀相になってきたミニくん。
ここんとこ毎日クーラーを使うようになってきたので、バッテリーを交換しないとホントにヤバイかも。 エンジンかける時に「ピーッ(排気温度警告ブザーの音)、キュルキュル(セルの回る音)、ブルン!(かかったっ!)」って鳴るのが通常なんだけど、 最近はこの、「キュル」の時間が長くなってきた。 オルタネーターも過去に1回交換してるのに、 イマイチ
電気系弱いうちのミニくん。どっかから放電してたりして・・・。
98年 4月
 約45,000km
クラッチを踏んだ時の感じがいつもと違うことに気がつく。 踏み込んだ時、ゴリゴリ感というかブルブル感というか・・・。(ええい!何て言ったらいいんだ!?)音はしないが明らかに感じが違う。
ちょうど友人がミニの修理屋さんに用事が有るというので、事情を説明して聞いてきてもらった。 修理屋さんが言うには、 「そろそろ
クラッチディスクの交換の時期じゃないですかねえ・・・。」 平均的に5万kmくらいで交換の時期が来るらしい。 変な運転してただろうか。ヘタクソなダブルクラッチのせいだろうか。といろいろ考えたが、クラッチの寿命が近づいていたのか・・・。 しかし、かわいいミニくんにはお金がかかる。
98年 3月
  約44,000km
いつものようにエンジンを始動して出かけて30分後、ふと水温計を見ると、「う、動いてない!?」 Cのさらに上のところで落ち着いてしまっている。まさか水温がものすごく低いわけではあるまい。 この現象は数日間のうちに何回か起こったが、今は大丈夫みたいだ。 1回エンジンを切ってまたかけ直せば、動くようになるのだけど、どこが悪いのだろう?
まったく次から次へといろいろなことが起こる車だ。(次に何が起こるかちょっと楽しみでもあったりする。(^_-))

98年 1月
 約43,000km

後日発覚したもの

バッテリーを充電してミニくんは再生を果たしたが、唯一近代的な装備であったCDチェンジャーが動かなくなっていた。 最初は、バッテリーをはずした時に線がはずれでもしたかと思ったが、ディスプレイにも本体にも電気は来ている。ということは、おそらく電圧の変化で動作不良を起こしたのではなかろうか。 (前にも一回あった。それとは別だが、家のミニコンポのCDプレイヤーが壊れた時も、修理屋さんはそのようなことを言っていた。) しかも、よりによってマガジンが取り出せない! T.M.Rと河村隆一とL'Arc〜en〜Ciel(その他諸々)のCDがあ〜! とりあえず本体をはずしたので、あとは修理屋さんへ送らねば。 バッテリーさえあげなければ、こんなことにはならなかっただろうに・・・。
98年 1月
 約43,000km
1月8日、関東地方が大雪に見舞われた日、例外になくうーちゃんも渋滞に巻き込まれながら普段の3〜4倍の時間をかけて無事帰宅した。 (家に着くまで2速以外使わなかった。左足が疲れた (-.-)MT車はつらいのう。雪でATもつらいけど。) 途中で動けなくなっていた車を何台も見ていたのでヒヤヒヤもんだった。 「今何かあってJAF呼んだとしても、雪の中で何時間も待たされるだろうなあ。」と思っていたので、それだけは絶対に避けなければならないことだった。 だけど、無事に家まで帰れて何よりだった。
が、しかし! それだけでは終わらなかった。 3日後の月曜日、道路から雪も消えて「いよいよミニくんで出勤だ。」という時に、エンジンがかからない。セルが回る音すらしない。 そう、バッテリーが上がっていたのだ。 復帰できるかどうかわからないバッテリーを2日かけて会社で再充電してもらって、ミニくんは再生を果たした。 だが、ご存知のとおり一度上がってしまったバッテリーは著しく性能が低下する。 「次はないな・・・。」と雪が降らないように願うのであった。

97年 10月
  約40,000km

家の前で車庫入れ時に置いてあったスクーターを引っかけて左ドアを大きくへっこます。誰じゃあ!こんなとこにスクーター停めたのは!! 大ショック!!今まで大事に(!?)乗ってきたのになあ。自分でミニくんを傷物にするなんてえ〜。
それを直すために彼氏sが準備した物がトイレのつまりを直す吸盤(正式名知らん!)。 「へこんだものを反対から押しても鉄板が歪むから」という理由らしい。うーちゃんにはよくわからない。 それをドアに押し付けて引っ張る。
「べっこん!」という音とともに、大きいへこみは小さいへこみになった。

97年 5月
 約7,000km

エンジン始動時に白煙を噴くようになる。点検してもらったが直らず。但し致命傷ではないのでそのまま乗ることにした。 なんかミニくんが年取っていくなあと思う。
96年 8月
 約30,000km
クーラーの調子がおかしい。カチカチいってる。コンプレッサーが入ったり入らなかったりしているようだ。お店に出したら、配線とアースの修理をしたとのこと。もし再発するようなことがあれば、リレーを交換しなければならない。 ああ、病弱なミニくん。
95年 8月
 約24,000km
信号待ちで突然カセットテープの音がフェイドアウト。ヘッドライトもふーっと暗くなっていった。ちょーびっくり! 走っているうちはなんとか大丈夫だが、「噂どおり電気系統は弱いんだ。」と思いつつ、即入院させる。 結局、オルタネータバッテリーを交換。「高いだろうなあ。」と思ったけど、お店の人が中古のオルタネータをタダでくれた!ありがたや〜。 ちなみにバッテリーはパナソニック製。なんか家電みたい・・・。
95年 2月
 約13,000km
この時から点検してもらうお店を変える。(町田のC-WORKSさん。) 点検のついでに去年11月に買ったタコメーター(取り付けは友人にやってもらったもの)の針が踊ってしまうのを点検してもらう。 2,000と3,000の間にくると踊り出す。 結果は、メーター本体の不良らしい。買ってから時間が足っていたし、走るのに差し支えないので結局そのままに・・・。
現在も
踊るタコメーターは健在だ。
94年 5月
 約4,000km
オプションで取り付けていたオーバーフェンダーの小さいヒビが気になって交換。 今思うと、何故こんな細かいことが気になったんだろう。どーでもいいことなのになあ。
・・・って、今となってはミニくんに対する態度も変わってしまったよなあ。
94年 2月
 約1,200km
慣らしも終わって初めての点検。ブレーキランプが点くのが遅いことだけ直してもらって、順調だい!
93年 12月 納車! ここからミニくんとの生活が始まったのであった。この頃は大事にカバー掛けたりしてたよなあ。
93年 9月 注文! 会社の同期2人に付き合ってもらって世田谷のローバーへ。 「まさか今日買うとは思わなかった。」と後で言われた。